急に痛み始めた親知らずの対処法PAINFUL

急な親知らずの痛みに!
対処法とリスクについて解説

親知らずは、歯の中でも最も生えてくる時期が遅く、トラブルが生じやすい歯です。親知らずの痛みの原因や対処法について知っておくことは、急な痛みに悩まされた時に役立ちます。
今回は、親知らずが痛む原因、痛む時の対応や放置した場合のリスクについて解説します。

親知らずはなぜ痛む?

そもそも親知らずは、なぜ痛むことが多いのでしょうか?親知らずが痛みやすい理由についてまとめてみました。

汚れが溜まりやすい

親知らずは、最も後方に生えている歯で、歯ブラシの毛先をきちんと当てることが難しい歯です。
そのため、汚れが溜まりやすく歯ぐきの炎症が生じます。また、同様の理由で虫歯になりやすい傾向にあります。
また、真っ直ぐ生えていない親知らずの場合、その周りや歯ぐきに埋まっている箇所などは歯磨きで十分に掃除することが出来ないこともあります。細菌は目に見えないほどの小ささなので隙間にも簡単に入り込み、炎症が生じます。

手前の歯が圧迫される

親知らずが斜めに生えてくると、手前にある奥歯を圧迫することがあります。これにより痛みが生じることがあります。

生えかけの親知らず親知らずのトラブル

親知らずが痛むときの対応

では、親知らずが痛む時はどのように対処すべきなのでしょうか?以下に代表的な対処方法ついてまとめてみました。

患部を冷やす

歯ぐきに炎症が起きると患部が熱くなります。患部に熱がこもったような感じがある場合は、冷やしましょう。
この時、氷などで冷やしすぎると痛みが増強することがあるため、濡らしたタオルや冷却シートを用いて適度に冷やしましょう。

鎮痛剤を服用する

痛みが強い場合は、市販の鎮痛剤を服用しましょう。
鎮痛剤を大量に服用すると胃潰瘍や腎障害が起こることがあります。鎮痛剤は、用法・用量を確認した上で服用しましょう。

親知らずを清掃する

親知らずは、斜めや横向きに生えていることがあります。
そのため、通常の歯ブラシでは細かいところまで清掃することが難しいことがあります。親知らずを磨くときは、毛先の先端が細くなっているタフトブラシやペリオブラシ、フロスなどをうまく活用しましょう。
歯磨きが難しい場合は、歯科医院や薬局で販売されている洗口液を使用してうがいを行いましょう。

歯科医院を受診する

親知らずが痛む時は、歯科医院を受診しましょう。親知らずの状態によっては、抗菌薬や鎮痛剤が処方されます。

休息を取る

睡眠不足やストレスが溜まると、歯ぐきが腫れることがあります。
これは、体の免疫力が低下し、細菌への抵抗力が弱くなっているために起こります。親知らずが腫れているときは、疲労やストレスが溜まっているという可能性もあるので、睡眠をしっかりとりましょう。

栄養を摂る

親知らずが痛むとお口を開けにくくなり食事量が減ることがあります。その結果、体力が低下し、腫れが長引くことがあります。
おかゆやうどんなど比較的柔らかいものを摂取し、栄養が不足しないように気をつけましょう。

親知らずと歯茎

親知らずが痛む時のNG行動

次に親知らずが痛む時に却って痛みが悪化してしまう行動について説明します。

患部を温める

歯ぐきに炎症が起こると血管が拡張し、神経を圧迫することで痛みが生じます。患部を温めると血管が更に拡張し、痛みが増強することがあります。
親知らずが痛む時は、血流が良くなるような行為(激しい運動、お風呂に浸かる、アルコールの摂取など)は控えましょう。

刺激のあるものを食べる

スパイスや香辛料などの刺激のあるものは、痛みや腫れを悪化させる可能性があるので親知らずが痛むときは控えましょう。
また、硬いものなどかみごたえのあるものも、歯ぐきを傷つけることがあるので、これらも摂取を控えましょう。

痛み無く親知らずを抜くための生活習慣

痛みがある親知らずを放置するリスク

では、痛みのある親知らずを放置するとどのようなリスクがあるのでしょうか。以下に代表的なリスクをまとめてみました。

歯並びが悪くなる

横向きに生えた親知らずが手前の歯を押している場合、歯並びが変化することがあります。
その結果、歯並びが悪くなり、噛み合わせが悪くなり顎関節症の原因になることがあります。

周りの歯に影響を及ぼす

親知らずに虫歯がある場合、放置すると最終的には親知らずの神経が壊死し、根っこの先に膿が溜まります。長期間この状態のままでいると手前の歯の周りの骨が溶けることがあり、抜歯になる可能性があります。
また、手前の歯に虫歯を作ってしまう可能性もあります。

炎症が広がる

親知らずの痛みを放置すると、顔が腫れてくる、物を飲み込んだ時に痛みが生じるといった症状がでます。
更に、親知らずの炎症が重症化すると炎症が喉の方まで広がり、気道を圧迫し、呼吸困難になることがあります。

口臭の原因になる

親知らずの周りに汚れが溜まると、細菌が増殖します。この状態を放置すると、膿が溜まり口臭の原因になることがあります。

親知らずが口臭の原因に?

まとめ

今回は、親知らずが痛むときの対処法と痛みを放置するリスクについて説明しました。
親知らずは、他の歯と比べて清掃が難しく、痛みが出やすい歯です。痛みの原因は、虫歯、歯肉の炎症などがあり、これらの痛みに対しては患部の冷却や鎮痛剤の服用などを行うことで痛みを改善することができます。
また、親知らずの炎症を放置すると炎症が広がり、最悪の場合、呼吸困難になることがあります。たかが歯の痛みと放置せず、親知らずが痛む時は必ず歯科医院を受診しましょう。

親知らずについて詳しく知りたい方はこちら

親知らずについて親知らずの抜歯について

親知らずの抜歯なら渋谷歯科
親知らず抜歯外来

親知らずの抜歯
お気軽にご相談下さい

親知らずの抜歯が不安な方、他の医院で抜歯を断られた方、大学病院を紹介された方 まずは一度渋谷歯科へご相談下さい。
経験豊富なドクターが患者様のお悩みを丁寧に伺います。

             

親知らずの抜歯相談について

ご予約はこちら

※親知らずキャンセルポリシー

親知らずの抜歯は、60分と非常に長い時間を予約でおとりします。基本的に60分以上の時間がかかることはありませんが、あらかじめ何が起こっても良いように長めの予約時間にしております。当日のキャンセルや無断キャンセルは、なさらないよう、何卒、よろしくお願い申し上げます。
キャンセルの場合は3日前までに電話連絡ください。スムーズな親知らず抜歯への皆様のご協力何卒よろしくお願いします。

一般的な親知らずの抜歯費用
生え方 抜歯費用
真っすぐ 初診料約3,200円 +
処置代約1,500円 +
薬代500円
約5,200円
斜め 初診料約3,200円 +
処置代約2,000円 +
薬代500円
約5,700円
真横 初診料約3,200円 +
処置代約4,500円 +
薬代500円
約8,200円
※親知らず抜歯のリスク・副作用等
  • ①当日に抜歯できない場合がありますので緊急の場合はお電話でご相談ください。
  • ②抜歯後に腫れる期間を考慮したスケジュールを立ててください。 抜いてから4日間は腫れ、通常の状態に戻るには約7日間〜10日間かかります。
  • ③抜歯後2〜3日間は唾液に血が混ざります。 会議や発表、イベントがある場合は予約をお控えください。
  • ④抜歯後ドライソケットなどで痛みが続く場合があります。 ドライソケットになった場合は治るのに10〜14日間かかります。 抜歯前に注意点を詳しくお伝えします。

親知らずの抜歯 治療例