生えかけ親知らずの脹れや痛み、臭い、痛い期間、抜歯方法などについてご説明いたします。
生えかけの親知らずの写真ですが、歯茎が腫れています。なぜ、生えかけの親知らずは、歯ぐきが腫れやすいのでしょうか?
理由は、生えかけの親知らずは、歯と歯ぐきの間に汚れが入りやすいために、溜まった汚れが炎症の原因となり、歯ぐきが腫れあがります。中途半端に歯ぐきが被っていればいるほど歯ぐきの炎症につながりやすいということになります。
写真の親知らずは、手前の歯にぶつかるように生えており、これ以上伸びてくることも考えれないために、歯ぐきが中途半端に被ったままの状態で、炎症が繰り返されて、歯ぐきが腫れるために抜歯希望で来院された患者さんになります。
朝起きて、あれっ?なんか臭うぞ?なんだろう?とふとした瞬間に気がつくのが、口臭になります。もちろん、歯ブラシをせずに就寝された場合は、もちろん朝起きた時に、口臭がきつい場合があります。
しかし、夜寝る前にしっかりと歯ブラシもしてリステリンなどでうがいをしたにも関わらず、朝起きた時に口臭がする場合は、親知らずの存在を疑う必要があります。
写真のように生えかけの親知らずは、中途半端に歯ぐきが被っていますので、食べかすや汚れが溜まり臭いの原因となります。歯ブラシを使用にも中途半端な歯ぐきが邪魔をしますし、洗口剤でうがいをしても親知らずの中まで届きにくいので、細菌が残ってしまい口臭の原因となります。歯肉の中で繁殖した細菌は、増殖していきますので、素晴らしい口臭となってガスを吐き続けます。
生えかけの親知らずが斜めや横に生えてきたら、非常に要注意です。なぜなら、汚れが溜まり歯ブラシが届かないので、虫歯になりやすく、深くなった虫歯が神経に到達して、激痛となることがあります。
レントゲンの写真で黒くなっている箇所は、虫歯になります。この黒い影が歯の神経に達しているので、非常に強い痛みを発することになります。通常、黙っていてもズキズキと痛みがあり、じっとしていられない状態になります。
痛みの程度にもよりますが、市販の痛み止めを服用して、早めに歯科医院を受診されることをオススメします。時間が経っても治ることはありませんし、痛みは、一旦治ってもまた、繰り返すことになります。
真っ直ぐ生えてきている親知らずが痛い期間は、限られます。基本的に18〜20歳の間に親知らずは、生えてきますので、その間痛みが出る可能性があります。生えかけの親知らずは、歯ぐきを押しますので、それで痛みを生じたり、生えたての親知らずは、歯肉が中途半端に残り汚れが溜まりやすく、炎症を起こしやすいです。
しかし、真っ直ぐとしっかりと親知らずが生えきると歯肉が中途半端に残ったりして、汚れがたまったりしないので、痛み出なくなります。多少個人差はあれど20歳前後になると思います。
生えかけの親知らずで発熱することがありますか?と患者さんから聞かれることがあります。その答えは、YESです。
親知らずの下には、唾液腺やリンパがあります。親知らずが炎症を起こすとそちらの方まで炎症が波及して、風邪を引いた症状に近い状態になり、発熱することがありますので、注意が必要です。
このような場合、風邪だと思って薬を飲んでもなかなか症状が治らないといった場合があります。
生えかけの親知らずは、根未完成歯と呼び、まだ、歯根が完成していないことがあります。このような場合は、逆に下あごの神経・血管まで距離がありますので、抜歯をしてもほぼ影響がないので、抜歯をしやすいというメリットもあります。
また、歯の根が完成していないので、抜歯をする際に、根が折れたり根が曲がっていて抜けないという心配も少ないです。
麻酔を行い歯肉の上部分を切開・剥離して骨を削って親知らずを出したら抜歯するだけという流れになります。
親知らずの抜歯が不安な方、他の医院で抜歯を断られた方、大学病院を紹介された方 まずは一度渋谷歯科へご相談下さい。
経験豊富なドクターが患者様のお悩みを丁寧に伺います。
親知らずの抜歯は、60分と非常に長い時間を予約でおとりします。基本的に60分以上の時間がかかることはありませんが、あらかじめ何が起こっても良いように長めの予約時間にしております。当日のキャンセルや無断キャンセルは、なさらないよう、何卒、よろしくお願い申し上げます。
キャンセルの場合は3日前までに電話連絡ください。スムーズな親知らず抜歯への皆様のご協力何卒よろしくお願いします。
生え方 | 抜歯費用 | |
---|---|---|
真っすぐ | 初診料約3,200円 + 処置代約1,500円 + 薬代500円 |
約5,200円 |
斜め | 初診料約3,200円 + 処置代約2,000円 + 薬代500円 |
約5,700円 |
真横 | 初診料約3,200円 + 処置代約4,500円 + 薬代500円 |
約8,200円 |